これまでの歯科治療技術および歯科材料の発展により、前歯だけでなく奥歯においてもコンポジットレジンと呼ばれる白い樹脂によって虫歯治療(正しくは歯冠修復)をすることが可能になりました。すでに奥歯に装着されている銀の詰め物も、コンポジットレジンに置き換えて白い歯にすることができます。ただし、銀の詰め物が歯の大部分を覆うような症例や、歯ぎしりや食いしばりの癖があり歯に過度の力が加わってしまう症例ではコンポ...
小学校に通う前後になると、乳歯から永久歯への生え変わりが進んでいきます。通常、永久歯が歯肉の中から外に出ようと伸びてくるにしたがって乳歯の根は吸収していき、やがてはグラグラになって抜け、そこから永久歯が生えてきます。しかし、乳歯がなかなか抜けずにその外側や内側から永久歯が生えてきてしまうこともあります。
特に下あごの前歯部では永久歯が内側から生えてこようとするため、一般的に「2枚歯」と呼ばれる状態...
口内炎とは歯肉や舌などの粘膜に生じる炎症反応の総称です。この中でも舌に生じる口内炎は、会話や食事の度に痛く辛いものです。
口内炎の発症原因は様々ですが、通常1~2週間で自然に治るものです。痛みの強い時にはケナログやデキサルチンなどの口腔用軟膏を塗布すると治りが早くなります。また、熱い飲み物や過度の香辛料、タバコなどの刺激物を避け、患部を安静・清潔に保つことも大事です。ただし、ごくまれに悪性が疑われ...