治療例のご紹介|日本橋で歯医者をお探しならTI歯科医院まで|page2

    • line
    • 0336668818
    • 診療時間
    • 月ー金 10:00~13:00 / 14:00~19:00
      土 10:00~13:00 / 14:00~17:00
      ※日祝休診
  • ネット予約はこちら

0336668818

10:00~13:00 / 14:00~19:00 ※日 治療例のご紹介|TI歯科医院|日本橋の歯医者|page2

治療例のご紹介|日本橋で歯医者をお探しならTI歯科医院まで|page2

    • line
    • 0336668818
    • 診療時間
    • 10:00~13:00 / 14:00~19:00 ※日祝休診
  • ネット予約はこちら
祝休診

ブログ

歯ぎしりの原因と治療法

睡眠中の歯ぎしりはご自身の歯を痛めるだけなく、噛むための筋肉(咬筋や側頭筋)の痛みを引き起こすこともあり、ひどい場合には肩こりや頭痛を生じる場合もあります。 寝ている間の歯ぎしりは自覚することは難しいのですが、起床時に顎(エラの咬筋)が疲れていたり、側頭部の痛みがある場合には歯ぎしりをしている可能性...

続きを読む

歯の詰め物が取れた:治療法と注意事項

歯の詰め物や被せ物が取れた場合、 ①取れた物を持っているか ②取れた物の大きさはどうか ③虫歯ができているか ④根の治療が必要かどうか によって治療方法、治療回数、治療費用が異なります。 大まかなケースに分けて説明しますので参考にして下さい。 大事になことは ①早めに受診  ②ご自身で元に戻さない ...

続きを読む

歯にやさしく効果の長続きするホームホワイ...

ホームホワイトニングとは、診療室ではなくご自宅などのお好きな場所、時間帯で行っていただけるホワイトニングです。歯の表面の汚れを取るのではなく、歯の内側から白くすることができるので、歯本来の白さを取り戻すことができます。                       ホワイトニングのしくみ ...

続きを読む

ジルコニア:見た目が良く強度のあるブリッ...

失った歯を回復するには ①インプラント ②ブリッジ ③入れ歯 の3つの方法があります。   ①インプラントは周りの歯を傷つけることなく歯を回復することができ、自分の歯のように食事をすることができます。日常のケアも通常通りの歯みがきで済みます。一方、数回の手術(入院するような手術ではなく、通...

続きを読む

歯ぎしり、食いしばりにボツリヌス治療(注...

歯ぎしりや食いしばりが強いと、 1⃣顎関節症 2⃣歯の欠けや割れ(場合によっては歯根の割れ) 3⃣インプラントや差し歯などの修復物の脱離や欠け 4⃣知覚過敏 5⃣歯周病の悪化 6⃣舌・頬粘膜のこすれや圧痕、口内炎 などのお口の中のトラブルを生じることに加え、 7⃣咬筋の肥大(エラが張る) 8⃣頭痛・...

続きを読む

歯と歯の間にものがつまる、しみる:隣接面...

歯と歯の間にものがつまりやすく、冷たい水や甘いものがしみる症状がある場合、まず初めに考えられるのは歯と歯の間(隣接面)のむし歯です。 歯の表面にできるむし歯とは違いご自身ではなかなか見つけにくいものです。 歯の隣接面にむし歯で穴が開く、もしくは表面が粗造になるので、歯と歯の間に余計にものがつまりやすくなります。 フロスを入れてみて引っ掛かりを感じるようだとむし歯ができている可能性が高いかもしれませ...

続きを読む

歯がしみる:歯と歯肉の境目のくさび状欠損

普段は何も感じないのに冷たいものを口に含むと歯がしみる場合、まず初めに考えられる原因には虫歯と知覚過敏があります。 知覚過敏は歯肉が下がりエナメル質に囲まれていない歯の根の部分が露出することにより生じることが多く、特に「くさび状欠損」が生じていると知覚過敏も生じやすく症状も強く出やすいと言えます。 冷たい水がしみたり歯ブラシでこすると痛む方は一度ご自身の歯と歯肉の境目を鏡でよく観察してみてください...

続きを読む

うがいでは取れない「プラーク」とハブラシ...

一口に「歯の汚れ」と言っても単なる磨き残しなのか、それともすでに細菌の侵入している危険なものなのか? 歯周病の治療でよく聞く「プラーク」と「歯石」とは?その違いって? すこし専門的になりますが、「プラーク」と「歯石」について簡単に説明いたしますので今後の参考にして下さい。             プラークとは プラークは「歯垢」とも呼び...

続きを読む

歯肉の腫れ・痛み:歯周病

歯肉が腫れて痛む原因の一つに歯周病があります。歯と歯肉の境目あたりが赤くはれ、押すと血や膿が出るようであれば歯周病を疑ってみてください。 歯周病は骨が溶けて(吸収して)しまう怖い病気です。ご自身では骨の状態を知ることはできません。なんとなく違和感を感じているだけと思いきや、病状(骨の吸収)が進行していることも少なくありません。 歯肉の内側の骨がどのような状態にあるのか、レントゲンを撮影してみなけれ...

続きを読む

ノンクラスプ義歯 目立たない・つけ心地が...

歯を抜いた後にはどのような歯の回復方法があるのでしょうか? 今回はそのうちの一つ「入れ歯」の中でも「ノンクラスプ義歯」について簡単に紹介します。   歯を抜いたあとの治療方法 歯を抜いた後の歯の回復方法としては 1)インプラント                 2)ブリッジ     &...

続きを読む

ページトップへ戻る